「NiziU LAB(ニジューラボ)」というNiziUとソフトバンクがコラボした配信サービスが話題となっています。
「NiziU」を楽しめるということで「NiziU LAB」の見方や視聴方法が気になりますよね。
さらに今回はソフトバンクとコラボということで、ドコモやauから見れるかも気になりますよね!
そこで今回は「NiziU LABの見方や視聴方法は?ドコモやauからは見れるか調査!」
と題して、「NiziU LAB」の見方や視聴方法について、ドコモやauからは見れるかも調べていきたいと思います!
それでは早速、本題にいってみましょう!
NiziU LABの見方や視聴方法は?
NiziU LABの視聴方法について、紹介していきたいと思います。
まずは「NiziU LAB」の配信サービスアプリをダウンロードしましょう。
NiziU LABを(ニジューラボ)を楽しむためは、
・「VR SQUARE」:「眼の前にメンバーがいるようなVR体験」
・「AR SQUARE」:複数のカメラによる多支店アングル
・「FR SQUARE」:NiziUをカメラを通して自分と同じ空間に
の3つのアプリをダウンロードする必要があります。
この3つのサービスは現在無料で利用可能です。
無料期間終了後以降は、「5G LAB ベーシック(月額使用料:500円」を申し込むことで視聴が可能です。
3つのアプリをダウンロードする際にはYahoo!JAPAN IDの登録が必要です!
「NiziU LAB」ではVRやARでNiziUの躍動感を楽しむことが可能です。
最新の技術を駆使して、「NiziU」を楽しむには、VRゴーグルの準備をしてVR体験をすることもおすすめします!
NiziU LABはドコモやauからは見れる?
結論からいうと、「NiziU LAB」はドコモやauからもアプリをインストールすれば視聴することが可能です。
「NiziU LAB」はソフトバンクとコラボしているため、ドコモやauから視聴できるのか気になるところですよね!
「ソフトバンクだけしか視聴できないの?」と心配する声があがっていますが、キャリアに関係なく視聴することが可能です。
機種についても「iphone」や「Android」ではなく、「5G対応スマホ」ではなくても視聴することができます。
ネット上の声
「NiziU LAB」について以下のような声があがっています。
NiziU LAB 最高やん
楽しみすぎて夜しか寝れん— あ ら い ゆ ら (@_ayk20_) January 29, 2021
FR良いね
推しを選ぶ画面が操作しやすい
(なにわ男子の動画で試してみた)
NiziU LAB楽しみだな〜 pic.twitter.com/iM5BupzZN7— まさと (@AyaMayu20) January 29, 2021
とりあえず全部インストールしたNiziU LAB楽しみ pic.twitter.com/1Rvzivqo6J
— なすぽんじ (@20_is_god) January 29, 2021
忙しくてもWithUさんたちのお陰で 情報が入ってくるから、本当に感謝
NiziU LABもSoftBankじゃなくても良いみたいだし
この3つのアプリをインストールしてYahoo IDでログインまで完了っ 楽しみ#NiziULAB #5GLAB #VRSQUARE pic.twitter.com/CG3Bet6DxA— (@sihlveur) January 29, 2021
推しカメ良すぎて
NiziULABが更に楽しみなんだけど
FRが一番すきかも☺️✨#SoftBank #5GLAB #FRSQUARE pic.twitter.com/zP6zG7piPH— どらちゃん。 (@NiziU_dorachan) January 31, 2021
まとめ
今回は、「NiziU LABの見方や視聴方法は?ドコモやauからは見れるか調査!」と題して、NiziU LABの見方や視聴方法についてや、ドコモや auからは見れるかについて調べてみました!
「NiziU LAB」については、「VR SQUARE」、「FR SQUARE」、「AR SQUARE」の3つのアプリをダウンロードすることで利用可能となります。
そして、ソフトバンク以外にもドコモやauからも視聴可能です。
最新技術を駆使してNiziUを視聴できるのはとても楽しみですね!
これからもNiziU LABを応援していきたいと思います!