この記事では、「小室佳代(小室圭の母)のケーキ屋マッターホンはどこ?時給はいくら?」についてお届けしていきたいと思います。
眞子さまと小室圭さんの結婚問題で未だ揺れていますが、小室圭さんの母親の小室佳代さんにも注目が集まっています!
小室圭さんの母親である小室佳代さんは元婚約者の男性に400万円の借金について問題となっていますが、小室佳代さんは最近パートを再開したといわれています。
小室佳代さんは東京の目黒区学芸大学にあるケーキ屋「マッターホン」で働いているそうです。
小室佳代さんが働くケーキ屋「マッターホン」気になりますよね?
そこで今回は、「小室佳代(小室圭の母)のケーキ屋マッターホンはどこ?時給はいくら? 」と題して、小室佳代さんのケーキ屋マッターホンはどこか?場所についてや、時給についても調べていきたいと思います!
それでは、さっそく本題にいってみましょう!
関連記事:小室圭の元カノと別れた理由はクレカ?飲食店の社長令嬢との噂も!
関連記事:小室佳代(小室圭の母)の元婚約者は誰で名前は?顔画像や職業・経歴について!
関連記事:小室佳代(小室圭の母)の恋人は彫金師?名前や顔画像や経歴が気になる!
関連記事:小室佳代(小室圭の母)の生い立ちは?韓国人という噂は本当?真相を調査!
小室佳代(小室圭の母)のケーキ屋マッターホンの場所はどこ?
小室佳代さんが働くケーキ屋は東京都目黒区の学芸大学駅にある「マッターホン」という洋菓子店です。
場所は、東横線「学芸大学」駅前にあります。
住所は〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-5-1です。

(引用元:食べログ)
マッターホンは、1952年創業の老舗の洋菓子屋さんです。
マッターホンの人気メニューはバウムクーヘンで、1952年創業以来、変わらないレシピで作られています。
マッターホンのお店の中の工房で作られています。



(引用元;マッターホンHP)
ダミエというマッターホンのオリジナルの洋菓子も、ロングセラー商品で人気商品です。


(引用元:マッターホン)
お土産物語
東京にいたときにいつも食べていたケーキ
学芸大学のマッターホンというお店の「ダミエ」あまり知られてないかもしれないけども、これは東京土産にはおススメ!私はこれもらったらもう最高です! #シズニン pic.twitter.com/6vOlIJe87g— ooitoshi@駆け出しブロガー (@ooitoshi1) June 13, 2019
学芸大学「マッターホン」
地元で人気のケーキ屋。
タモリがテレビで美味しいと言っただけあり、いつも満員。この日買ったプリンは上品な甘さで美味しい!#学芸大学 #マッターホン #ケーキ屋 #プリン #テイクアウト #人気店 #tokyo pic.twitter.com/Lnvh9WFbTn
— 食と酒と女性を追い求める旅人 (@shokunoeki1) April 30, 2020
「マッターホン」は、タモリさんがテレビで「美味しい」と言った有名なケーキ屋さんなのですね!
小室佳代(小室圭の母)のケーキ屋マッターホンの給料・時給はいくら?
小室佳代さんのケーキ屋マッターホンの給料についてですが、マッターホンの求人情報をみてみると、正社員で月21万円以上と掲載されていました。
(引用元:リクナビマッターホン求人情報)
現在は小室佳代さんは20年以上勤務しているため、21万円以上もらっているかもしれません。
雇用形態については、小室佳代さんは以前はパート勤務だったようです。
なぜなら、小室佳代さんの元婚約者の男性が週刊現代の取材で2010年当時の小室家の収入を暴露していました。
「’10年9月に婚約したとき、小室家の収入は、彼女のケーキ屋のパートが月12万円に、遺族年金が月9万円でした。」
(引用元:週刊現代)
おそらく2010年はパートで生計を立てていたのだと考えられます。
ケーキ屋さん以外に雑貨屋でアルバイトをしていたそうですが、月12万円で小室圭さんの学費などを到底支払うことは難しいですよね。
しかも、インターナショナルスクールとなると年間200万円以上かかりますので、どこから捻出していたのかが謎ですよね。やはり、おそらく元婚約者から捻出してたのかもしれませんね!
小室佳代さんは、小室圭さんの騒動により、2019年から長期求職をしており、「マッターホン」に2020年4月から再就職しはじめたようです。
週刊女性の記事によると、小室佳代さんは月に数回程度、「マッターホン」で裏方の仕事をしているそうです。
なんと、小室圭さんの代理人の上芝弁護士からお店に連絡があり「経済的な理由で、再び雇ってほしい」と依頼があり、お店も受け入れたそうです。
佳代さんは、4月から月に数回程度『マッターホーン』で裏方の仕事を始めています。
なんでも、彼女の代理人でもある上芝弁護士からお店に連絡があり、“経済的な理由で、佳代さんを再び雇ってほしい”ということで、お店も受け入れたんです。
(引用元:週刊女性)
小室佳代さんは、裏方で製造のしごとをしているようです。
マッターホンの店舗の近くの工場で勤務しているようです。
【小室佳代さん“職場復帰”も…2年ぶりの母子同居は実現せず】https://t.co/0hjbIts5XQ
佳代さんは、以前勤めていたこの洋菓子店に、ひっそりと“職場復帰”していたのだ。1時間ほどの休憩を終えると、佳代さんは両手をギュッと握って……
#小室圭 #小室佳代 #職場復帰 #女性自身[@jisinjp]— 女性自身【公式】 (@jisinjp) July 22, 2020
小室佳代が休業補填を要求していた!?
なんと小室佳代さんは勤務先の「マッターホン」に休業補填を要求していたというのです。
なぜなら、小室佳代さんは元婚約者との金銭問題が報道されたため、2019年から勤務できなくなったため、小室佳代さんは「私は被害者です」とマッターホンに「休業補償」の支払いを要求したというのです。
佳代さんは、店舗の1階と2階とをつなぐ連絡係のような仕事をしていたそうです。忙しい時は洋菓子を運ぶ手伝いなどもしていたようです。
今は長期休職ですが、事故や産休といった理由ではなく、いわゆる家庭の事情での休職です。ただ、佳代さんは、“私は被害者です”と主張して、店側に『休業補償』の支払いを求めたそうです。
(引用元:女性セブン)
被害者”というのは、金銭トラブルのことを言っているのか、それとも、息子の結婚延期やそれに伴う取材などを指しているのか…。とにかく、“出勤したくてもできない”ということを訴えたいのだと思います。店側も困惑したそうですが、今も休業補償を支払っているようだと聞きました。
(引用元:女性セブン)
マッターホン側も困惑したようですが、現在でも休業補償を支払っているようです。
育休や産休という理由ではなく休業補償というのはすごい高待遇ですよね!
現在はコロナのため、併設している喫茶店も閉店しているようですが、小室佳代さんに休業補償を支払っているとしたら店側としては大変だと思いますが。
まとめ
今回は、「小室佳代(小室圭の母)のケーキ屋マッターホンはどこ?時給はいくら?」と題して、小室佳代さんの勤務するケーキ屋マッターホンの場所はどこか、給料や時給について調べてみました!
小室佳代さんの勤務するマッターホンは、東京都目黒区の学芸大学からすぐの所にあります。
1952年から60年以上続く老舗の洋菓子屋さんです。
小室佳代さんは現在、パートとして月に数回出勤しているようです。
小室佳代さんの元婚約者は、400万円の借金の返済は要求しないと発言していますが、小室圭さんと眞子さまの結婚についてはまだ進んでいません。
小室佳代さんはマッターホンでは20年以上勤務していて、働きぶりもとてもよく評判が良かったそうですが、眞子さまと小室圭さんとの結婚の動向についても注目していきたいと思います!
関連記事:小室圭の元カノと別れた理由はクレカ?飲食店の社長令嬢との噂も!
関連記事:小室佳代(小室圭の母)の元婚約者は誰で名前は?顔画像や職業・経歴について!
関連記事:小室佳代(小室圭の母)の恋人は彫金師?名前や顔画像や経歴が気になる!
関連記事:小室佳代(小室圭の母)の生い立ちは?韓国人という噂は本当?真相を調査!