「マツコの知らない世界」では「コスモスの世界」で全国のコスモス園について紹介されます!
秋はコスモスの見頃です。コスモスを観に行きたいですよね?
今回は、「コスモスの見頃と関東2020おすすめ10選を紹介!コロナ対策も調査!」と題して、コスモスの見頃や、関東にあるコスモス園のおすすめ10選についてを紹介していきたいと思います!
今年はコロナの影響もあり心配ですよね。コロナのために一部中止になっている場所もあるようです。
気になるコロナ対策についても調査していきたいと思います!
★目次★
国立昭和記念公園(東京)
国立昭和記念公園のコスモスです。
昭和記念公園のコスモス、良かった pic.twitter.com/MMabQ62mJW
— もじゃクッキー (@mojacookie) September 21, 2020
国営昭和記念公園
所在地:東京都立川市緑町3173
電話番号:042-528-1751
最寄駅:立川駅から徒歩10分
「国立昭和記念公園」は立川駅から徒歩10分ほどのところにあり、園内では4箇所コスモスを観るところがあります。
10月中旬〜下旬になると、センセーションという品種のコスモスが約400万本も花を咲かせます。
10月25日(日)まで、毎年恒例の「コスモスまつり」を開催しています。
4つの花畑でコスモスの開花リレーを楽しむことができます。
コロナの影響で開催も心配されていましたが、例年どおり開催しているようです。
今年は長梅雨の影響で少し生育が遅れているようですが、約1万㎡のコスモスを観ることができます!

浜離宮恩賜庭園(東京)
浜離宮恩賜庭園のコスモスです。
📷コスモス・中央区 浜離宮恩賜庭園 pic.twitter.com/3NI4qEkdwM
— のぎざか (@nogizaka55) October 17, 2020
浜離宮恩賜庭園
所在地:東京都中央区浜離宮庭園1-1
電話番号:03-3541-0200
最寄駅:汐留駅・築地市場駅
見頃は9月下旬から10月です。
かつて大名庭園であった「浜離宮恩賜庭園」は汐留駅の最寄りで、都会の真ん中でコスモスが鑑賞できるスポットです。
コスモスの種類は計6種類、約15万本。9月中旬から10月にかけてピンク色のコスモスが咲くのを楽しめます。
コスモスを観に、浜離宮恩賜庭園に行ってきました
少し枯れ始めてるのもあったから、もう少し早く行くべきだったかもしれない pic.twitter.com/pIjCWSXKGg— こばしりあかり (@niwatori18_ak) October 12, 2020
10月12日に投稿している人がいますが、すでに少し枯れ始めているようでしたので、早めに足を運ぶのをおすすめします!
しながわ花海道(東京)
しながわ花海道のコスモスです。
品川のしながわ花海道
品川駅から京浜線で直ぐ
立会川、鮫洲から
徒歩で直ぐのところ。10万本のコスモスが植えられている運河沿い。
残念ながらピークを過ぎてしまってかなり寂しい感じてわしが風に揺られる色とりどりのコスモスはそれでもやっぱり可愛らしく感じられました。 pic.twitter.com/cB3Zac8x4l
— *:.。. ❇︎ komorebi ❇︎.。.:* (@komorebi3739) September 16, 2018
しながわ花海道
所在地:東京都品川区東大井2
電話番号:03-5743-7642(しながわ観光協会)
最寄駅:立会川駅から徒歩5分
京急立会川駅から徒歩5分の場所にある、約2kmにおよびコスモスが楽しめます。
9月下旬から10月中旬になるとコスモス畑が広がります。
ピンクや白、オレンジなどの色とりどりのコスモスが咲いていて、都会の中でも素敵な風景が楽しめます。
秋留台公園(東京)
秋留台公園のコスモスです。
おはようございま~す☆彡
秋はやっぱりコスモスですね~!(*^▽^)ノ
2019.10.02 秋留台今週もよろしくお願いします~♪ pic.twitter.com/Oe6htpF9St
— 北斗七星 (@ho9107sei) October 14, 2019
さっそくタムロン使ってみたくて秋留台公園にバラを見に行ったけどまだ全然咲いてない…(x_x;) コスモス綺麗でした🌸 キットの標準ズーム好きじゃなかったから買って良かった~(*^-^*) pic.twitter.com/MdCyeqrB9a
— ゆう (@yuu_pom) October 7, 2017
秋留台公園
所在地:東京都あきる野市二宮673-1
電話番号:042-559-6910
最寄駅:東秋留駅・秋川駅
東京都あきる野市にあり、東秋留駅、秋川駅から徒歩15分のところにあります。
「秋留台公園」にはコスモスの丘と呼ばれる場所があり、秋になると満開のコスモスが観ることができます。
コスモスの見頃は9月中旬から10月初旬です。
花壇には様々な色のコスモスが満開で楽しむことができます。
東秋留駅、または秋川駅で下車して徒歩15分。奥多摩の連山を望める、自然豊かな「秋留台公園」にはコスモスの丘と呼ばれる場所があり、秋になると満開のコスモスに出合えます。コスモスの見ごろは9月中旬~10月初旬。花壇にはさまざまな色のコスモスが満開になります。
横須賀くりはま花の国(神奈川)
横須賀くりはま花の国のコスモスです。
11/1(日)まで、神奈川県横須賀市の”くりはま花の国”で「コスモス園オープン」開催中。100万本のコスモスが見ごろを迎え、品種の異なるコスモスの開花リレーが楽しめます。入場無料→https://t.co/KRvjh8iV7N pic.twitter.com/6pLWqjY52k
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) October 17, 2020
横須賀くりはま花の国
所在地:神奈川県横須賀市神明町1
最寄駅:京急久里浜駅から徒歩15分
京急久里駅から徒歩15分のところにあるコスモス園は、丘の上の展望台から港を望めます。
2.3ヘクタールもある「コスモス園」ですが、ここには100万本のコスモスが咲いています。
また、園内には汽車型のフラワートレインが走り、有料ですが移動に便利です。
例年、9月上旬から「コスモスまつり」を開催していますが、今年はコロナウィルスの影響で中止となっているようです。
しかし、コスモス園は例年通り、開園していますのでコスモスの見頃を楽しめすよ!
マザー牧場(千葉)
マザー牧場のコスモスです。
※
「花・自然」
マザー牧場のコスモス畑
コスモス見頃:10月上旬~10月下旬
黄花コスモス 100万本。コスモス 50万本
マザー牧場
千葉県富津市田倉940-3https://t.co/tTvQsFCW56 pic.twitter.com/uSva1Jkkse— ✿「風 Ⅱ」✿ (@kimagasenohaha) October 2, 2018
マザー牧場
所在地:千葉県富津市田倉940-3
最寄駅:JR内房線「佐貫町駅」からバス「マザー牧場まきばゲート」前下車(約25分)
マザー牧場は、東京湾や富士山の雄大な景色が見渡せる鹿野山にあり、豊かな自然と触れ合うことができる国内有数の観光牧場施設です。
約1㎡の敷地に約200万本ものコスモスが咲き誇り絶景を楽しむことができます。
牧場の施設もあるので、子供連れや家族連れでも楽しめますね!
あけぼの山農業公園(千葉)
あけぼの山農業公園のコスモスです。
千葉県柏市のあけぼの山農業公園に来ました。
風車前のコスモス畑には、色とりどりの花が咲いています☺️
キバナコスモスも、とても綺麗です。
空には、多くのトンボが飛び、秋🍁の訪れを感じることができます🤗 pic.twitter.com/jgaFWYLgSI— たらい (@tarai1234) October 18, 2020
あけぼの山農業公園
所在地:千葉県柏市布施2005-2
最寄駅:JR常磐線ほか「我孫子駅」から徒歩で約34分
我孫子駅から34分のところにある「あけぼの山農業公園」は2.2ヘクタールの畑で、白、黄、ピンク、赤のコスモスの花を楽しむことができます。
昨年は台風でコスモスの見頃の期間が短かったですが、今年は大丈夫なようです。
あけぼの山農業公園 風車前のコスモスの状況 https://t.co/DFACClee24 昨年は、咲きだしたと思ったら台風で綺麗なコスモスは見れませんでしたが、今年は大丈夫な感じです・・・ただ長雨が心配 pic.twitter.com/WEGful5aIr
— 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) October 16, 2020
「あけぼの山農業黒鉛」には、他にもレジャー施設もあり、バーベキューや農業体験、手打ちそばや豆腐作りなどの体験もできます。
現在はコロナの影響で一部制限している施設もあるかもしれませんが、こちらも家族ぐるみで楽しめそうですね!
三陽メディアフラワーミュージアム (千葉)
三陽メディアフラワーミュージアムのコスモスです。
本日撮影した写真を投稿させて
いただきます📸😊
コスモスが綺麗に咲いていました😄
ハロウィンイベントも行っていて館内は
様々な装飾がしてあり楽しめましたᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮
まず コスモスの写真から…#三陽メディアフラワーミュージアム #コスモス #IBSでも楽しい人生を pic.twitter.com/VLWSrMLwVz
— Lapin🐇自由に呟き中 (@GrapeBitter) October 5, 2019
三陽メディアフラワーミュージアム(千葉市花の美術館)
所在地:千葉県千葉市美浜区高浜7-2-4
電話番号:043-277-8776
最寄駅:稲毛海岸
三陽メディアフラワーミュージアムのHPはこちら
稲毛海岸の近くにある「三陽メディアフラワーミュージアム」。
こちらでは、約1600種、48000株の植物を楽しめることができます。
10月中旬に見頃を迎える約2000株のコスモスをたのしめます。
毎年ハロウィンイベントもおこなわれているので、こちらも家族で楽しめそうですね!
荒川コスモス街道(埼玉)
荒川コスモス街道のコスモスです。
※
~日本の秋~
コスモスフェスティバル
800万本のコスモスの向こうには秩父連山、浅間・筑波・日光連山
秩父連山、浅間・筑波・日光連山のパノラマ
開花時期:10月上旬~11月上旬
荒川のコスモス街道
埼玉県鴻巣市吹上本町https://t.co/jXD9xSo53b pic.twitter.com/tGAEQS1vuU— ✿「風 Ⅱ」✿ (@kimagasenohaha) October 1, 2017
荒川コスモス街道
所在地:埼玉県鴻巣市明用636-1
最寄駅:JR高崎線「吹上駅」から徒歩で約26分
吹上駅から2キロの先に荒川の堤防があり、一面にコスモスが咲いているのを楽しめます。
春にはポピーが咲き、秋にはコスモスが楽しめます。
約1000万本が咲き誇り、荒川堤防沿い4.5キロと、コスモスアリーナふきあげ周辺の花畑でコスモスを鑑賞することができます。
コスモスふれあいロード(埼玉)
鷺宮のコスモスふれあいロードのコスモスです。
【📷私のアルバムから】
🌸コスモスふれあいロード(埼玉県久喜市)
🌱葛西用水路沿いおよそ10㎞に渡ってコスモス(春はポピー)が栽培されています
🔷余剰地を利用して町の花(旧・鷲宮町)コスモスを咲かせ、町のイメージアップを図りながら町民に憩いの場を提供しようということから始められました pic.twitter.com/s6vHfC5Vtz
— たっきぃ🐈 (@yamato_1234) October 9, 2019
コスモスふれあいロード
所在地:埼玉県久喜市鷲宮5丁目
電話番号:0480-85-1111(久喜市久喜ブランド推進課/菖蒲総合支所内)
最寄駅:鷺宮駅
久喜市鷺宮地区で約10キロにわたり「コスモスふれあいロード」があります。
見頃は10月上旬から11月上旬です。
ランニングコースとしても人気の街道となっており、随所にベンチが設置してあります。
マラソンをしながら、コスモスを楽しむことができます!
まとめ
今回は、「コスモスの見頃と関東2020おすすめ10選を紹介!コロナ対策も調査!」 と題して、コスモスの見頃と関東おすすめのコスモスの名所を紹介しました!
秋はコスモスの見頃で観るだけで元気がでてきますね!
コロナが心配という人もいるかと思いますが、今の時期はどこの施設もコロナ対策は徹底されているようですよ!
この記事を活用して、ぜひコスモス鑑賞に楽しんでもらえると嬉しいです!