こんにちは! 来年4月に人気を迎える千葉県知事選に、千葉市の熊谷俊人千葉市長(42)が立候補するというニュースが入ってきました!
現在3期目の森田健作知事の進退についてはまだ表明されていませんが、『今後どうするか、自分の思いは固まりつつある。』と述べています。
熊谷俊人市長は2009年に全国市長最年少の31歳で千葉市市長に当選しました。
そんな若くして市長となった熊谷俊人市長は、有能と評判です。
気になる熊谷俊人市長の家族や子供はいるのでしょうか?
『熊谷俊人が有能と評判!家族や子供の小学校についても調査!』と題して、家族や子供の小学校についても調査していきたいと思います!
熊谷俊人が有能と評判!歴史おたくだった!
千葉市の熊谷俊人市長(@kumagai_chiba)が県知事選に出馬する意向を固めたと読売新聞などが報じました https://t.co/pqpj1Kl9Pq
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) September 19, 2020

熊谷俊人市長は2009年に当時31歳の史上最年少で千葉市長にトップ当選しています。
現在でも政令指定都市の市長としては、史上最年少です。
有能と評判の熊谷俊人は、なんと幼いころから、『歴史おたく』なのです。
熊谷俊人市長は、奈良県天理市に生まれ父親の転勤に伴い、兵庫県神戸市に育ちました。
小学生の時から、漫画『日本の歴史』とゲーム『信長の野望』で歴史に興味をもち、中学時代は3時間の通学時間のほとんどを歴史小説に費やしたといいます。
そして、なんと卒業までに『歴史小説』を500冊読んだといいます!
歴史の追っかけから、現代の政治に目をむけて、『歴史おたく』から『政治おたく」へと興味が政治への向かいました。
中学生のころから、歴史小説を500冊とはすごいですよね!
小さい頃から有能だったことが伺えますね!
大学時代は、さらに歴史の世界にどっぷりとはまり、自らプログラミングを学び、『歴史のウェブサイト』を立ち上げたそうです。
熊谷俊人市長の大学時代はまだ今ほどブログが浸透して簡単に構築できる時代ではなかったと思われます。
自らプログラミングを学び、サイトを構築するというところがすごいですよね。
その後、早稲田大学政治経済学部経済学科を卒業後、NTTコミュニケーションズの就職をへて千葉市長にトップ当選しました。
千葉市長に就任してからの実績は以下があげられます。
市債残高を8年間で600億以上削減。
将来負担比率をを306.4%から208.7%へ減少させて、政令指定都市ワースト1位を脱却。
グローバルMICE強化都市として、外国人宿泊数を就任前と比較して3倍以上増加。
幕張新都心の活性化に取り組み、千葉市への来訪者数を年間2200万人から4820万人へ倍増。
保育所の入所児童数を約5000人増加。
首都圏政令指定都市としては初めて2年連続で待機児童ゼロを達成。
可燃ごみ有料化に取り組み、焼却ごみ3分の1削減を達成。
大都市リサイクル率も6年連続でトップ。
と数々の実績を残しました。
2014年にはワールド・メイヤー(世界市長賞)にノミネートされています。
2017年5月28日の千葉市長選挙では得票数18万票を獲得し歴代最多票を更新しました。
2020年3月の新型コロナウィルスによる全国一斉休校の発令が出た際に、真っ先にTwitterで発信し対応されたことに、「対応が早い」と評価されていました。
衝撃の報道。全国一斉春休みまで休校…いくらなんでも…。
医療関係者など社会を支えている職種の親はどうするのか。社会が崩壊しかねません。私達のこの間の悩んだ末の検討が全て吹っ飛びました。
なんとか社会を維持する方策を週末に考えます。— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) February 27, 2020
千葉市長の迅速な対応。千葉市に暮らす共働きやひとり親のご家庭は、ひとまず安心されていることだろう。
政治家はともすると派手な政策で有権者の耳目を集めることに走りがちだが、こうして「くらし」を大切にしてくれる政治家は信頼できる。 https://t.co/JO1aAiYPh8
— 乙武 洋匡 (@h_ototake) February 27, 2020
熊谷俊人市長のスピード感のある対応に、乙武 洋匡さんも「迅速な対応」と褒めていました。
そんな熊谷俊人市長は、ネット上でも『有能』と評判になっています。
熊谷さんは超有能。是非知事になって欲しいし、国政にも進出して欲しい。
千葉市の熊谷俊人市長が県知事選に出馬へ 自民県連は鈴木大地氏で調整 #ldnews https://t.co/eAc8In3eBK— yayoi@theinctp (@yayoi_thein) September 19, 2020
有能な方が重要なポストに就くのは良いこと。
ただ、ソースが市長の邪魔ばかりしてる読売ってのが引っ掛かるけど。https://t.co/jUwXuooSq1#千葉市 #千葉県 #県知事 #選挙 #読売新聞 #熊谷俊人— わんこそば (@wankosoba_juve) September 19, 2020
個人的に福岡市の高島宗一郎と千葉市の熊谷俊人は地方自治体の首長の中では有能なイメージ
— 代書屋 (@daisyoya_P) April 14, 2020
各市が軒並み学校休業の延長を発令していますね。国よりフットワークの軽い行政サイドがこうして先だって発動することは地域社会の行政は滞りなく行われている感がして安心します。というかそうなると千葉市の熊谷俊人市長は先手を打つ達人だとも思えます。有能が社会を救いますね。当たり前か。 https://t.co/cFsVUNOYSR
— 稽 (kei) (@katharsisKEI) April 6, 2020
検索で千葉市長「熊谷俊人」と入力すると次候補に「熊谷俊人 有能」と出てきた。この人のツイート見たら納得よ。
— まるけ (@BJNpwynwnLdAcTM) February 27, 2020
ネット上では、千葉市長としての行動力に「有能」と評判です。
「是非、知事になってもらいたい。」との声や「都知事になってもらいたい。」との声も聞かれます。
熊谷俊人の家族や子どもは?
そんな熊谷俊人市長の家族や子供はいるのでしょうか?
熊谷俊人市長の家族は妻と子供2人と自身のHPのプロフィールでは語っています。(https://www.kumagai-chiba.jp/profile/)
お子さんは娘さんと息子さんがいます。
熊谷俊人市長の奥様は一般の方で、市長の以前に勤務されていた『NTTコミュニケーションズ』の同僚だそうです。
選挙期間中、子どもに「二人と会えなくて寂しいよ」と言ったら、5歳の娘が「外に出るとパパに会えるから。だって色々なところにポスターがあるもん」。4歳の息子が「ポスターに『パパ、がんばってね!』って言ってるんだよね~♪」と。
正直、涙が出そうになりました。残り期間がんばります。— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) May 17, 2017
熊谷俊人市長は、Twitterで2人のお子さんとのやりとりを投稿しています。
おはようございます。
寝ていたら、寝ぼけた娘に「パパ、あっちに行ってよ」と、自分の布団から押し出されてしまいました。
仕方が無いのでこれからW杯を見ようと思います— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) June 13, 2014
新型コロナウィルス対策での全国一斉臨時休校の際にも、いち早く対応されていました。
お子さんとのやり取りから、子煩悩なイクメンぶりが想像できますよね。
とても家族を大事にしていることが伺えます。
熊谷俊人の子供の小学校はどこ?
熊谷俊人市長のお子さんは2020年現在、8歳の娘さんと7歳の息子さんがいます。
2人のお子さんは小学校に通われていますが、お子さんの通う小学校はどこでしょうか?
調べたところ、情報はありませんでしたが、熊谷俊人市長は2007年に千葉市議会議員選挙で稲毛区から立候補しています。
なので、自宅は稲毛区なのではと予想されます。
小学校は稲毛区近辺なのかなと考えられます。
まとめ
今回は、『熊谷俊人が有能と評判!家族や子供の小学校についても調査!』と題して熊谷俊人市長の評判や家族や子供の小学校について調べてみました!
次期、千葉県知事選に立候補するといわれている熊谷俊人市長。
スピード感ある迅速な対応と行動力で非常に有能な方だと思われます。
有能だけでなく、ご家族やお子さん思いのイクメンパパでした。
千葉市民だけでなく他県民からも信頼の厚い熊谷俊人市長。
益々の今後の活躍に期待していきたいと思います!
|