2020年9月1日、東京都千代田区は新型コロナウィルス対策のために全国民に一律12万円の特別支給給付金を支給することを正式に決定しました!
国の特別定額給付金よりも多いんです!
この決定の発表にTwitterでは「千代田区」がトレンド入りし、「千代田区民になりたい」という声が多数あがっています。
実際にこの給付金の12万円はいつ振り込まれるのでしょうか?千代田区12万円について調査していきたいと思います!
千代田区民全区民一律12万円給付が決定!
【千代田区「12万円給付」補正予算案可決】
東京・千代田区で、全区民に一律12万円を給付する新型コロナウイルス対策を含む補正予算案が1日午後、可決されました。 pic.twitter.com/uqiKUbIpt2
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) September 1, 2020
東京都千代田区議会は2020年9月1日、新型コロナウィルス対策のために、全国民に一律12万円の特別支給給付金を支給することを正式に決定しました。
千代田区・石川雅己区長は「千代田区一般会計補正予算第3号につきまして、提案通りご議決をたまわり厚くお礼申し上げます」と述べました。千代田区では今年7月、区民全員に一律12万円を給付する新型コロナウィルス対策を含む補正予算案が議会に提出されていましたが、当初の予定よりおよそ1ヶ月遅れて、9月1日午後に可決されました。
千代田区の石川口調をめぐっては自身に対する「刑事告発」の議決を理由に区議会に「解散通知」を出すなどしたため、議会が停滞していましたが、区長が「解散通知」を取り消して先月24日に、およそ1ヶ月ぶりに審議が再開しました。
今回給付の対象となるのは、4月27日時点で住民基本台帳に記録されている住民約6万6000人で、新生児に関しては2021年4月1日までに誕生した子どもまでが対象になります。
千代田区は東京23区の中でも最も世帯数が少ない地域です。今回の給付金はというと、千代田区が緊急時に備えて積み立てていた基金の約80億円分を分配したものになります。千代田区は東京23区の中で最も世帯数が少ない地域であるため、12万円という高い給付金になったようです。
千代田区12万円給付金の振り込みはいつ?
では、この千代田区民の特別支給給付金の12万円ですが、実際に振り込まれるのはいつになるのでしょうか?
12万円は、早ければ12月にも区民に給付されるということです。【日テレNEWS 】
千代田区議会によるとこの特別支給給付金12万円については、11月以降に申請を開始し、早ければ12月に区民に給付されるとしています。
当初の予定よりも1ヶ月遅れてしまったために、給付についても予定よりも1ヶ月遅れているようです。
千代田区12万円給付金の申請方法について紹介!
では、この特別支給給付金の申請方法はどのように申請するのでしょうか?
千代田区特別支援給付金について(給付決定のお知らせ)
新型コロナウイルス感染症の再流行を見据え、区民生活を包括的に支援する区独自の特別支援給付金(1人12万円)の支給を決定しました。
- 対象者:千代田区民
(注意) 基準日等は決定次第お知らせします。- 給付額:1人あたり12万円
- 給付方法:原則として、郵送による申請により、指定する口座に一括給付
区では、区民生活の支援のため、給付金の迅速な支給に向けた準備を進めています。
申請開始日・申請方法等は決定次第、ホームページ・広報紙等でお知らせするとともに、各世帯に申請書を送付します。
窓口での申請や電話での相談は、まだ開始していません。
給付手続きの詳細やコールセンターなどの相談体制が整い次第、お知らせします。皆様のご理解・ご協力をお願いします。【千代田区ホームページより】
千代田区のホームページでは、原則として郵送による申請としています。定額給付金のようにネットでの申請などは予定していないようです。
各世帯に申請書を郵送するとしています。定額給付金と同じような形態での申請方法だと思われます。
実際の申請開始日については、ホームページや広報紙等でお知らせするとしています。
ネット上の声〜千代田区民になりたい〜
ネット上では、Twitter上では「千代田区」がトレンド入りし、「千代田区民のみなさんが羨ましい」や「千代田区民になりたい」という声が多数上がっています。
千代田区羨ましい…私も12万あればもっとヲタ活できるのに…🥺
— うり@ちょい低浮上 (@u_r_i_m_o) September 1, 2020
千代田区の人が羨ましい
私の住んでるとこなんて全くお金ないからそんなのない
仕事も減って先を見たいのに問題山積み🤣
それでも毎日娘達とふざけて関われる時間増えたことはプラスに捉えよう✨— の助 (@a4r4r6) September 1, 2020
代々続く富裕層が多いから、税金ジャブジャブなのかな?羨ましい(^ν^)
〉東京・千代田区で、全区民に一律12万円を給付する新型コロナウイルス対策を含む補正予算案が1日午後、可決されました。 https://t.co/3obUdUtkSQ— サインバルタン星人 (@barurururur) September 1, 2020
千代田区「12万円給付」補正予算案可決(日本テレビ系(NNN))のコメント一覧 – Yahoo!ニュース
純粋に羨ましい。
ウチの区はどうなってんだよ!! https://t.co/szkha089zh— しょーちゃん@不自由な自由人 (@Shyo_chan072) September 1, 2020
千代田区の給付金の件、それに対して「いいなー」「羨ましい」って意見はいいと思うけど「ずるい」「不公平だ」って意見はおかしくない?それよりか自分の市長や自治体あたりに「千代田区の取り組みえらいねー流石だねー」ってアピった方がいいと思うわ…
みんなで得した方がよくない?— アスピラ (@aspir_170504) September 1, 2020
千代田区、羨ましいな
僕も給付金、ほしい— えんぱそ🍋ッス (@enpaso_) September 1, 2020
リプ欄に「羨ましい」という人らがたくさんいるけど
間違いなく確実に、千代田区に住む住居費と、彼らの住居費の差額は年12万円どころではないので
千代田区に住まないで済んでる彼らの方が経済的には得してるよ pic.twitter.com/nJsuQDqlLg— なる (@icamusu) September 1, 2020
やはり、「羨ましい」といった声が多数上がっています。これは千代田区の財源が大きいからでしょう。「千代田区はお金持ちだ」「千代田区に引っ越したい。」という声も上がっています。
ただ、千代田区は土地の価格も高いですし家賃が高いですからね〜。ただ、今回の区の政策は宣伝という意味でもプラスに働いたのではないでしょうか?
まとめ
千代田区の特別支給給付金12万円について調査してきました!12万円は本当に羨ましいですよね!!千代田区に続いて他の地域でも特別支給給付金が給付されることを願いたいと思います!
千代田区の特別支給給付金についての詳細情報が出ましたら、追記していきたいと思います!
|