京都市の鴨川が赤いと話題になっています!
赤い水の原因はなぜなのでしょうか?原因は工場からなのでは?といわれていますが、工場からであれば、体に影響がないのかも気になるところですよね!
Twitter上では、赤い水が「血のようだ」との意見や「ドラクエの洞窟?」と言う声もあがっています。
そこで今回は、「京都・鴨川が赤いのはなぜ?原因は工場から?場所についても調査!」と題して、京都の鴨川が赤いのはなぜかという原因や場所について調査していきたいと思います!
京都・鴨川が赤いのはなぜ?
結論からいうと、京都・鴨川がなぜ赤いかについては、現時点で調査中です。
原因については、まだ分かっていません。
1月6日に京都の鴨川の水が赤く変色していると警察に通報がありました。
警察で鴨川に調査したところ、上流から数十メートルにわたって赤い水が流れていることが確認されました。
現在のところ、魚などの生物の被害は出ていないようです。
原因については特定できておらず、原因を調査中ということですが、心配ですよね。
京都・鴨川の水が真っ赤に 原因調査中、水門から大量の赤い液体が流入(京都新聞)#Yahooニュース
https://t.co/U20420o4Qn赤い液体って(;・∀・)
勧進橋って…京都駅に向かう道の途中だな(´-ω-)ウム
ゲーセンに行く時に通ってたなあの橋(*´ω`*)
— ひいろたん (@zerocustam) January 6, 2021
京都・鴨川の水が赤い原因は工場から?
京都・鴨川の付近には工場が多いようで、赤い水は工場排水によるものではないかともいわれています。
ありがとうございます。(o^―^o)ニコ
ピータンさんも、お気をつけてお過ごしくださいね。鴨川は工場排水の流入かもしれないとのことです。
今見てきたサイトでは暴風雪で、停電に注意とのことでした。
あちこちで停電が起きてますから想定しておくといいかもですね。(地震は考えたくない(笑))— りん (@rin3694) January 6, 2021
川辺に工場が多いので何らかの化学物質が混じった工場排水が下水道を伝って鴨川に流れ込んで反応し、赤色に染まった可能性が高いらしいです、今京都市が水質検査やってるそうです。
— 【Salita】もず🧼 (@YuNg_Moz) January 6, 2021
ほんまに赤いやんか。鴨川アラート。河川、環境、下水と色んな部署がざわざわしてるやろね(´・∀・`)東九条と上鳥羽の町工場から流れちゃったのかなー
— 堀川のNoah (@shawseng) January 6, 2021
やはり工場の排水が流れ出たのでは?という意見が多いようです。
鴨川近辺は、印刷工場や鉄工関係の工場もあり、配管が壊れて漏れ出しのではとの意見もありました。
確かに赤い水は染料のようにもみれるように思います。
鴨川の水が真っ赤にの記事を気になって周辺見てみたら印刷やら鉄工やらの工場あるのね。配管とかでも壊れて何かしら漏れたんかな。染料か鉄か錆みたいな色の印象だが・・・
— 蜂蜜禰悶a.k.a閣下・游鵺 (@hgd2525) January 6, 2021
中には鴨川から流れ込んでいる水が滋賀県から来ているため、赤こんにゃく工場が怪しいのでは?という意見もありました。
鴨川に流れ込んでる水が滋賀から来ていると考えると赤こんにゃく工場があやしい。次点で丁稚ようかん工場。
— Novlude (@novlude) January 6, 2021
赤い水については現在も調査中ですが、なにか染料のようなものが流れ出たと考えるのか濃厚ではないかと思います。
京都・鴨川の場所について!
今回問題となっているのは、京都市南区の鴨川で、場所は以下になります。
鴨川の水門から大量の赤い水が流れているということですが、有害物質が含まれていないかは現在、京都市が調査中だということです。
有害物質でなければいいのですが。
とにかく健康被害がないといいですが、心配になるところですよね!
こちらについては、新しい情報が入り次第、お知らせしていきたいと思います!
ネット上の声
京都の鴨川、川が赤い水に🩸
まるで”SIREN”サイレン#siren #京都 #サイレン pic.twitter.com/6RLSlNclvc— HISATO@造形作家 (@BiozombieJin) January 6, 2021
何やらずいぶん古いゲームがトレンド入りしてると思ったらこれか。
「おちない・・・ おちない・・・。
この剣についた血が
いくら洗っても おちないよ・・・。」のやつね。
こんなん、そこそこのオールドゲーマーしか知らんだろう(¯―¯;)#ドラクエ6 https://t.co/J50IXA9svi— Alkaid (@AFCJlRX6bJOivkg) January 6, 2021
京都・鴨川の赤い水は人為的なものだと思いますが
その時に呟いた『エクソダス神と王』と
現状は似ているなと再確認。
人々の分断と、一般市民が厄災に苦しんでいても
「まだ耐えられる」と語り、自分たちは律せず
市民の処刑を続けるラムセス。いつの世も同じだな……と感じてしまいます。
— suzukiri0713 (@suzukiri0713) January 7, 2021
京都の鴨川の赤い水ってドラクエ6のアモールだな。Switchで再リメイクして欲しい
— T.Mura (@Dorick_s63411_t) January 6, 2021
京都鴨川で赤い水が流れたのをドラクエ6のアモールって言ってるの草でしょ
— りとる:桜 (@kumokasa99999) January 6, 2021
まとめ
今回は、「京都・鴨川が赤いのはなぜ?原因は工場から?場所についても調査!」と題して、京都の鴨川周辺に流れている赤い水について調べてみました。
鴨川周辺は工場が多く隣接していることから、赤い水は工場から排出された水なのでは?という声もでています。
しかし、原因は現在調査中ということで、まだ特定できていません。
「ドラクエ」のようだという意見もでていますが、健康被害がないことを願いたいと思います。
新しい情報が入り次第、お知らせしていきたいと思います。