この記事は、「横山魁哉(創価大)の高校や中学は?進路やwikiプロフィールについても!」についてお届けしていきたいと思います。
2021年の箱根駅伝は創価大学が初の往路優勝を果たし、盛り上がりました!
4区の島津雄大選手が区間新記録でトップに逆転する走りをみせ、今年は創価大学が優勝候補と話題となっています。
7区を走る横山魁哉選手にも期待が集まっています。
横山魁哉選手は初の箱根駅伝となります。高校なども気になりますよね!
そこで今回は、「横山魁哉(創価大)の高校や中学は?進路やwikiプロフィールについても!」と題して、横山魁哉選手の高校や中学や進路などプロフィールについて、調べていきたいと思います!
では、さっそく本題にいってみましょう!
関連記事:塩澤稀夕(きせき)の進路は?気になるサングラスや父親・彼女を調査!
関連記事:高橋勇輝(青山学院)の出身中学や高校!wikiプロフィールについて!
関連記事:箱根駅伝2021沿道応援多すぎるのはなぜ?高齢者が多いと批判の声まとめ!
関連記事:ヴィンセント(東京国際大)の年齢やwikiプロフィール!兄弟は国士舘大?
横山魁哉(創価大)の高校は?
創価大学の横山魁哉選手の出身高校は、静岡県立島田高校です。
横山魁哉選手は静岡県立島田高校の出身です。
高校時代から、活躍していました。
しずおか市町村対抗駅伝では菊川市チームの5区を走りました。
【#HashBuzz】
第5区 高校生男子 菊川市
横山魁哉(よこやまかいや)選手のインタビューです🎤#しずおか市町対抗駅伝 pic.twitter.com/MbR0k8InpU— しずおか市町対抗駅伝【公式】 (@ekidenjimukyoku) December 1, 2018
横山魁哉選手は拓殖大学の吉村陸選手と島田高校時代の同級生です。
拓殖大学の吉村陸選手は箱根駅伝のメンバーにも選ばれています。
横山魁哉(創価大)の中学は?
横山魁哉選手の出身中学は、菊川市立西中学校です。
横山魁哉選手は2015年には静岡県市町対抗駅伝で、市の代表として選ばれていました。
やはり中学時代から、横山魁哉選手は強さを発揮していたようですね!
横山魁哉(創価大)のwikiプロフィール!
横山魁哉選手のwikiプロフィールを紹介していきたいと思います。
横山魁哉のプロフィール
【新入生紹介】
▪︎横山 魁哉(49期)
▪︎経済学部・経済学科
▪︎島田高校・静岡#創価大学 #獅子奮迅 #やるじゃん創価 pic.twitter.com/8VBjaZjE9J— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) April 28, 2019
名前:横山魁哉(よこやま かいや)
生年月日:2000年6月8日
出身:静岡県
身長:173cm
体重:51kg
血液型:A型
出身高校:静岡県立島田高校
出身中学:菊川市立西中学校
所属:創価大学 経済学部経済学科2年
宝物:家族
好きな芸能人:今田美桜
自己ベスト記録
・5000m 14分36秒67
・10000m 30分15秒67
・ハーフマラソン 1.08.14
横山魁哉選手の趣味は音楽を聞くことだそうです。
そして、箱根が終わったら、「甘いものを食べまくりたい」と語っています。
試合前は体重にも気を使いますからね。
箱根駅伝が終わったら、思う存分に甘いものを食べてリフレッシュしてもらいたいですね!
横山魁哉(創価大)の進路は?
横山魁哉選手の進路については、現在は大学2年生ということでまだ決まってはいません。
創価大学の駅伝部の進路先は、トヨタ紡績、旭化成、YKK、九電工、SGホールディングス、愛三工業、コニカミノルタ、JR東日本、医療法人ひらまつ病院などの実業団が主な進路先になっているようです。
横山魁哉選手も卒業後は上記のような実業団に進む可能性が高いでしょう。
今後の活躍が楽しみですね!
まとめ
今回は、「横山魁哉(創価大)の高校や中学は?進路やwikiプロフィールについても!」と題して、横山魁哉選手の出身高校や中学や進路などのwikiプロフィールについて調べてみました!
創価大学は往路優勝を果たし、まさに絶好調のチームです!
勢いのある横山魁哉選手の活躍を楽しみにしたいと思います!
関連記事:高橋勇輝(青山学院)の出身中学や高校!wikiプロフィールについて!
関連記事:箱根駅伝2021沿道応援多すぎるのはなぜ?高齢者が多いと批判の声まとめ!
関連記事:ヴィンセント(東京国際大)の年齢やwikiプロフィール!兄弟は国士舘大?
関連記事:塩澤稀夕(きせき)の進路は?気になるサングラスや父親・彼女を調査!