9月の4連休、シルバーウィークですね!
今年の夏休みは新型コロナウィルスの影響で外に遠出する機会も少なかったかもしれません。
久しぶりに出かけて美味しいものでも食べたいなぁと思ったりしますよね!
2020年9月20日(日)のフジテレビ系「ザ・ノンフィクション」に横浜中華街の『龍鳳酒家』(りゅうほうしゅうか)が登場します!
『龍鳳酒家』は横浜中華街の路地裏に40年間、店を続けています。
『龍鳳酒家』は美味しいか気になりますよね!『龍鳳酒家』の口コミはどうでしょうか。
『ザ・ノンフィクション』の横浜中華街『龍鳳酒家』の口コミや場所について紹介していきたいと思います!
★目次★
横浜中華街『龍鳳酒家』の口コミは?美味しい?【ザ・ノンフィクション】
『龍鳳酒家』は横浜中華街で40年間、店を続けてきました。
実は『龍鳳酒家』は2014年にも『ザ・ノンフィクション』に登場しています。
簗瀬隆治さんと簗瀬芳霞さんご夫婦と娘の郁瑛さんが店を営んでいます。
気になる味ですが、龍鳳酒家は美味しいでしょうか?口コミはどうでしょうか?
久しぶりの横浜中華街❣️
ずっと行きたかった龍鳳酒家🐲の、かにあんかけチャーハン🦀✨
チャーハンパラパラだし、あんかけは美味しいし、幸せなおいしさ😍
お店の方もとっても優しかった〜大大満足🤤💕 pic.twitter.com/7GMO4uOHqh
— yzka_ysi (@kabosdachi1) January 17, 2020
食べログの評価は3.58
グルメサイトRettyによると、人気店に選ばれています!
口コミは以下のようです。
どの料理も美味しかった(*≧∀≦*)です!
毎日の仕入れで変わる?おすすめメニューが、良い感じ(・∀・)
・今回は渡り蟹の餡掛け炒飯を注文
・ビジュアルからインパクト大の看板メニュー
・渡り蟹がどどーんと鎮座
・今回は石巻産の渡り蟹
・平日12時訪問 待ち0分
・税抜1000円はかなりお得
・横浜中華街でコスパよくインパクト中華
グルメサイトRettyと食べログの口コミサイトでは、「どの料理も美味しかった!」や「コスパが良い!」と評判となっています。
横浜中華街『龍鳳酒家』の人気メニューは?渡り蟹のあんかけ炒飯!
『龍鳳酒家』の人気メニューはやはり、『渡り蟹のあんかけ炒飯(チャーハン)』です!
これ。関東の人はみんな食べた方がいいよ。美味しさが脳天突き抜けるよ。横浜中華街の龍鳳酒家のワタリガニの餡かけチャーハン。ちょっとびっくりするような美味しさ。 pic.twitter.com/oZR3hQZWWZ
— meinaizi (@niyakuma) February 10, 2020
龍鳳酒家@横浜中華街
渡り蟹のあんかけ炒飯
会社近くの中華街でランチ🌥️🍴
たまご炒飯にほぐした渡り蟹を豆豉で味付けした餡がたっぷり掛かっていて美味しかったです😆🎵🎵
毎日横浜中央市場で仕入れているから新鮮な海鮮👀‼️
食後の杏仁豆腐も手作りで😉👍✨
ご馳走様でした🈵💯#がんばれ中華街 pic.twitter.com/LrutcjijJW— 勝ちゃん【シニア部会員No.4】 (@KatuIza) July 15, 2020
毎日、横浜中央市場で仕入れてきた渡り蟹のあんかけ炒飯は、なんと1000円です。
安いですね!コスパ最高ですね!
久々に横浜中華街の「龍鳳酒家」へ!テレビでやってからとんでもない行列続きだったけど、今は閑散としてた。久々の「渡り蟹の餡かけチャーハン」に悶絶。レモンソース唐揚げも好きだけど、コスパでいくと渡り蟹~の1000円の勝ちー!!最高。 pic.twitter.com/Nnvw2c04uK
— うちゃか (@sayakaiurani) March 16, 2020
今日のランチは龍鳳酒家さんで日替わりランチ。ふわふわ卵とキクラゲが美味しい! #がんばれ中華街 #龍鳳酒家 https://t.co/b50bbv1Krt pic.twitter.com/t8H4VKLtFW
— 笑顔変身写真館@横浜中華街 (@Pannyao) March 25, 2020
「渡り蟹のあんかけ炒飯」が人気ですが、それ以外のメニューの日替わりランチも人気です。
『龍鳳酒家』は老舗なので観光客だけでなく、昔からの常連のお客さんも多くいます。
コスパも良く、どれも美味しそうですよね。やはり、40年間お店の看板を守り営業し続けているのも納得ですね。
横浜中華街『龍鳳酒家』の場所はどこ?
『龍鳳酒家』の場所はどこにあるのでしょうか?
横浜市中区山下町152【中山路】にあります。
横浜中華街のメインストリートを脇に入った路地の『中山路』にお店があります。
営業時間は、11:00〜15:00、17:00〜21:00
土日祝は11:00〜21:30です。

入り口は広くはないですが人気店のため、昼前11:30になると、行列になるそうです。
現在は新型コロナの影響もあるので、対策はされているようです。
横浜中華街『龍鳳酒家』のアクセス方法は?
横浜中華街『龍鳳酒家』のアクセス方法ですが、
◆みなとみらい線・元町・中華街駅【3番出口(中華街口)】から徒歩4分
◆みなとみらい線・日本大通り駅【出入口3番出口】から徒歩約5分
◆JR根岸線石川町駅から徒歩約9分です。
みなとみらい線・元町・中華街駅は終点で、中華街口と看板もあり、アクセスもしやすく、分かりやすいです。
元町・中華街駅を使うのをオススメします!
横浜中華街『龍鳳酒家』は宅配はできる?
『龍鳳酒家』の料理、ぜひ食べてみたいですよね!
実際に足を運んで行ってみたいけれども、コロナが心配という方は宅配もやっているようです。
場所は限定されるかもしれませんが、Uver eats(ウーバーイーツ)もやっているようですよ。
テイクアウト、配達メニュー新しくしました🎵
メニューないお料理も作れますので是非相談してください🙆
お弁当も昼夜ok
1品料理も昼夜okお気軽にお電話下さい
0456629201
09022158810
横浜中華街龍鳳酒家#お家で中華#横浜中華街 #テイクアウト情報横浜#デリバリー #お家で過ごそう pic.twitter.com/Mfx76C3IFL— 横浜中華街龍鳳酒家 (@ryuuhou152) April 18, 2020
「龍鳳酒家」はテイクアウト、配達メニューもやっています。
お弁当も昼夜OKのようです。
045−662−9201
090−2215−8810
TELで注文可能です。
中華街にある龍鳳酒家さん
個人的には海鮮系が新鮮でオススメです!
中区南区磯子区であれば配達してくれるみたいなので、良かったらぜひ!#横浜テイクアウト#fmarinosテイクアウトマップ pic.twitter.com/4FGdztrlSQ— M.TANABE (@Teeeda_mk) April 25, 2020
中華街へお弁当を買いに。
せっかくなので翡翠楼と龍鳳酒家のはしご。
エビマヨと香港焼きそばが翡翠楼。
牛バラご飯が龍鳳酒家。 pic.twitter.com/looGbTwvqO— kazu.@横浜 (@tymkzhs) May 6, 2020
『龍鳳酒家』は牛バラご飯とエビチリのお弁当のテイクアウトが人気のようです。
美味しそうですね!テイクアウトもいいですね!
まとめ
『横浜龍鳳酒家(横浜中華街)の口コミは?場所はどこで予約はできる?』と題して、『龍鳳酒家』の口コミと場所などについて紹介しました!
『龍鳳酒家』は横浜中華街で40年も続く老舗の中華料理店で、口コミも美味しい!と評判で『渡り蟹のあんかけ炒飯』が有名な人気店です。
今ではテイクアウトや配達もやっているようです!
とっても美味しそうなので、ぜひ食べてみたいですね!
9月20日放送の「ザ・ノンフィクション」も楽しみにしたいと思います!
|