この記事では、「報ステ(報道ステーション)のCMの女優は誰?もらい事故との声も!」についてお届けしていきたいと思います。
「報ステ」こと「報道ステーション」のCMが話題となっています。
「報道ステーション」のCMの視聴者からは「女性蔑視」という声や「バカにしている」「ひどい!」との批判が殺到して炎上しています。
気になるのがこの「報道ステーション」のCMのに出演している女優さんです。
この報ステのCMに出ている女優さんが誰か気になります。
この女優さんはネット上では「もらい事故」との声もでています。
そこで今回は「報ステ(報道ステーション)のCMの女優は誰?もらい事故との声も!」と題して、報道ステーションのCMの女優について、このCMの炎上についてまとめていきたいと思います。
関連記事:【動画】報道ステーションのCMの炎上まとめ!女性蔑視でやばいとの声や批判も!
報ステ(報道ステーション)のCMの女優は誰?名前は?
報道ステーションのCMに出演している女優は誰なのか特定されていません。
名前もまだ特定されていませんが、視聴者からは「かわいい」と評判です。
事務所には所属していると思いますが、おそらく新人の女優やもモデルさんなのではないかと思います。
現在調査中なので、分かり次第、追記していきたいと思います。
ネット上でも女性は「かわいい」という声が出ています。
かわいいのに、このCMに出演してしまったのは、可哀想ですよね。
問題のCMの動画はこちらです。
「ただいま。なんかリモートに慣れちゃってたらさ、ひさびさに会社に行ったら、ちょっと変な感じしちゃった」
「会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくって。どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかって今、スローガン的に掲げてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」
「化粧水買っちゃったの。もうすっごいいいやつ。にしてもちょっと消費税高くなったよね。でも国の借金って減ってないよね?」
「あ、9時54分!ちょっとニュース見ていい?」
「ジェンダー平等なんてスローガン掲げてる時点で時代遅れ」というのは、報ステのCMの世界の中では、「スローガンにするほどではない。」と言いたかったのかもしれません。
しかし、日本の現在の女性の社会復帰や有給取得率、職場環境をみると必ずしもジェンダ平等とはいえない状況です。
このCMの中で女優さんが「会社の先輩産休明けて赤ちゃん連れてきたんだけど」と話しているのですが、そもそも、産休明けの女性が職場に連れてくる環境が非現実的ですよね。
実際に考えてみる、会社に保育所でもついてない限り、赤ちゃんと一緒に仕事するというのは考えにくいと思います。
保育園が不足して、待機児童が増えている現代の状況を理解していないと批判したくなるママもいると思います。
このCM自体、意図が分かりにくいので余計に批判を買ってしまったんだと思います。
そもそも、テレビ朝日はこういう批判が出るというのを想定した上で放送したのでしょうか。
このCMを作成したテレビ朝日にも疑問ですよね。
こういった女性蔑視の批判を予想できたはずだと思います。
報道ステーションのCMの炎上理由は?
なぜ報道ステーションのCMがここまで批判され炎上するのでしょうか。
理由について考察してみました。
まず、女優さんの発言が意味不明で女性をバカにしているような発言に感じられますよね。
「会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくって。どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかって今、スローガン的に掲げてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」
女性が伝えたい内容も、馬鹿にしているような発言だからではないかと思います。
さらに、テロップについても批判が殺到しています。
CMの最後に、女優さんが「9時54分!ちょっとニュース見ていい?」という言葉と同時に
「こいつ報ステみれるな」というテロップがでました。
この「こいつ」という発言が悪い印象となり、批判が殺到した理由ではないかと思います。
「こいつって何様?」」という批判が相次いでいます。
テレビ朝日「報道ステーション」のCMがネットで炎上中。
そもそも何が言いたいのかわかりにくい構成で(番組自体もそうだが)、
ニュース番組のCMなのに登場人物を「こいつ」と呼ぶ(このCMでは女性)のはいかがなものか。↓テレ朝番組OBも批判https://t.co/IcDOwP3xQJhttps://t.co/QqkUZBLBOB
— 和田 政宗 (@wadamasamune) March 24, 2021
報ステのCMが炎上と聞いて見てきました。
・「社会情勢に無知なはずの若い女性が、報道ステーションを見ることで意識が高くなった」かのような構成。実に傲慢
・間接的に視聴者を「こいつ」呼ばわり。かなり失礼さすが「意思決定層に女性がほぼ皆無」なマスコミさんのお仕事だなあ、とおもいました pic.twitter.com/3xvMsxrXo9
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) March 24, 2021
報道ステーションのCM、嫌なところたくさんあるけど、「こいつ」って嫌だよね。なんらかの関係性が提示されていれば、「こいつ」と呼んでも不快じゃない場面はあるんだけど女の子が「こいつ」呼ばわりされてるところをいきなり提示されるとギョッとする。
— 近藤史恵 (@kondofumie) March 23, 2021
報ステCM、社会問題に言及する若い女性を「こいつ、報道番組を見ている」と特徴化する表現自体が若い女性=無知という偏見を下敷きにしてる上に、ジェンダー平等底辺国でジェンダー平等訴えてる政治家を「どっかの政治家」「時代遅れって感じ?」と揶揄するとか、何重にも間違ってて何重にも度し難いな
— シュナ (@chounamoul) March 23, 2021
報道ステーションのCMの女優はもらい事故との声も!
報道ステーションのCMの女優は「もらい事故」といった声や「可哀想」といった声がでています。
「この女優さんには責任はない。」「災難」という声もでています。
報道ステーションのCM、憤る以前に何が言いたいのかマジでわからなくて怖いのと、やはり演じる女優さんがアイコンとして機能してしまうのがすごく苦しい
— 北村みなみ (@kita__minami) March 24, 2021
女優さんには責任は一切無いですけど、
このCMの内容が、見れば見るほど、すご過ぎて、「女性が多い会議は長い」どころのレベルではないですね。https://t.co/0f2VACEHb7— いたがき歯科クリニック (@itagakishika) March 24, 2021
報道ステーションのCM。演じている女優さんにとっては貰い事故レベルでヒドイな。
— ヤスモトユウタ (@YutaYasumoto) March 23, 2021
CM「は」はっきり言って仰る通り最低です。
女優さんは災難だったとは思うけど、広告出した側は意図あると思うし、悪意しか感じません。
報ステは終わったなとも思うし、消費税のとこなんかも意図的で、政治家って言ってますから共産党を明らかに時代遅れと言ってる。菅政権の手先になりましたって感じ https://t.co/rlpSc3LZhc— a l t o 肉 球 新 党 (@altoext) March 23, 2021
とりあえず報道ステーションのCMの女優さん、菅野美穂みたいな雰囲気あって好きだわ
活躍して欲しいねー— LeantLibra (@LeantLibra) March 23, 2021
女優さんは「もらい事故」だったや「災難だった」といった声が多くでていますね。
新人の女優やモデルさんだと台本が気に入らなくても、拒否することができないですからね。
本当にとんだ災難で可哀想ですよね。
この女優さんに非はないですからね。
まとめ
今回は、「報ステ(報道ステーション)のCMの女優は誰?もらい事故との声も!」と題して、報ステのCMの女優さんについてまとめてみました!
報ステのCMの女優さんが誰かは現段階では名前が特定できていません。
名前については判明次第、追記していきたいと思います。
報ステのCMについては批判が飛び交い、この女優さんも可哀想ですが、「かわいい」という声も多くきかれるので、今回の災難をチャンスに今後の活躍に期待したいですね!
関連記事:【動画】報道ステーションのCMの炎上まとめ!女性蔑視でやばいとの声や批判も!